石川県で行われた
金沢クラシックカーミーティング 2010
という旧車イベントを初めて見学に
昭和の頃は遠いし高速料金もバカ高いと
そう簡単には北陸地方までは行けなかったが
今は1000円高速のおかげで安く行ける
石川県小松市の日本自動車博物館へ
見学が終わってすぐ近くの石川県加賀市へ
腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応スポンサード リンク![]()
この辺は加賀温泉郷と呼ばれ4つの有名な温泉
粟津温泉・山代温泉・山中温泉・片山津温泉がある
学生時代の1985年頃にバスの添乗員のアルバイトで
3週続けて加賀温泉郷に来たことがあるが
忙しさの中で全然覚えてない
まずは粟津温泉に向かう
4つの温泉地の中ではあまり景観に恵まれない温泉地だが
そのぶん、
広い庭園を配した御殿造りの旅館、ホテルが多いのが特徴らしい
温泉スーパー?今日は閉まっているけど
粟津温泉は日帰り温泉は総湯があるようだが
前の無料駐車場が一杯なので
ちょっと離れているが臨時パーキングがあるようだ
しかし廃墟ホテルの駐車場だった
かつては送迎に使われていた送迎バスも
バリケードという役目に変わってしまった
玄関にはパンフレットが散乱
粟津温泉の1番のホテル
粟津グランドホテルは湯快リゾートに買収されたようだ
結局粟津温泉は日帰り温泉は総湯しかないのかな
粟津温泉総湯の入浴料は400円だが
他にホテルなどの日帰り温泉は無いのかな?
しかし粟津温泉は一回りしてみたけど
意外に小さな温泉街で何も無かったな
昔読んでいた週刊少年チャンピオンの人気漫画
山上たつひこ著の「がきデカ」の中では
粟津温泉の大人の歓楽街の話がよく出てきたので
大きな歓楽街や繁華街があるのを想像したのだが・・(^_^;)
おっしゃべ橋が有名みたいだが
全盛期の昭和40年代後半の粟津温泉の画像
その地図、廃墟となったホテル雲井が載っている
スポンサード リンク酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
日本を含む世界10カ国で特許取得
次は山代温泉へ
掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!![]()
![]()