和歌山県の国道42号線沿い水越トンネルを出てすぐにあった
和風レストラン和楽路、わらじと読むのかな?
昭和60年のチラシでは熊野古道水越峠の茶屋
自然の恵みと健康を 思い出に残る手造りの食事をとあり
地鶏料理や山草 山菜料理や
そば寿司、手打ちうどん、うどんすきなどの料理から
看板に喫茶という文字もあるので喫茶コーナもあって
昔のドライブインっぽいか扱いになるのか
本館と別館があるようだ
その2018年現在は
廃墟となっている、売家みたいだが
電気料金プランを比較して電気代を今よりお安く!【電気チョイス】
スポンサード リンク
いつ潰れたのかはわからないが
自分が見た時からでも5年はこのまま
入口は草木が生え、これからの訪問者を拒否しているようだ
【不用品回収】業界最安値に挑戦中!作業実績20万件突破スポンサード リンク![]()
![]()
入り口扉には平成22年11月23日に厨房で火事が起き
その影響でしばらく休業、そのまま廃墟になったようだ
廃業してまだ8年間しか経ってないのか
斜め前にも別館なのか同じような規模の店舗の廃墟がある
広大な駐車場はあるが
大阪、和歌山間を結ぶ阪和自動車の高速道路が出来るまでは
この国道42号線は唯一の主要道路だったから
交通量も多く1時はそこそこ流行ったのかも
今から見るとポツンと寂しい通りに建っていて
もちろん夜は真っ暗でさらに寂しさを増す場所だろう
地元の知人に聞くと
昔はもっと狭い道の旧道もあったようだから
新らしい道路の開通後の開業だろう
それでも張り紙による1985年の広告からでも
平成22年、2010年まで25年営業してたのは凄い
腰に巻くだけ 身体のバランスを整えるクインシア体幹ベルト 最先端特許技術加工 光量子加工 ホルミシス効果 日本製中国特許、米国特許、日本特許、国際特許、米国著作権 サイズ 8cm×103cm 表地 ナイロン・ポリウレタン 中層 ポリウレタン 裏地(肌側) ナイロン 定価55000円(税込価格)
前のみかん直売所も看板の様子からして廃墟か?
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
全国で利用されている検査キットスポンサード リンク![]()