「 昭和レトロ 奈良 」 一覧
-
-
90年代の大和高田市の昭和な藤本美容室、市町通り前の道は狭かったがその後の道路拡張で大きく変わった
2025/03/18 -お出かけスポット 奈良, 昭和レトロ 奈良
奈良の大和高田市の1993年の映像と2020年との 現地へ行っての変わった町の風景の探索 大和高田市の変わり果てた寂れた商店街達を見て 1993年のアーケードがあった頃の昭和な店舗が並ぶ大和高田、本町 …
-
-
1993年のアーケードがあった頃の昭和な店舗が並ぶ大和高田、本町通商店街 アーケードが撤去され商店街は消滅
2025/03/18 -お出かけスポット 奈良, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 昭和レトロ 奈良
テレビで見た1993年の奈良県大和高田市の風景と 2020年現在の風景を見比べる昭和レトロ探索 90年代に良く通った国道168号線の見覚えのある 片塩ロータリーの本町通商店街のアーチを見て 市民交流セ …
-
-
1993年にはアーケードがあった大和高田市の本郷通り商店街、横の商店街は解体されただの道路に 天神橋筋商店街はさざんかSTに変わり現代風の入り口に変わった
2025/03/17 -お出かけスポット 奈良, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 昭和レトロ 奈良
奈良県大和高田市の大和高田駅周辺の1993年時に見た 映像と2020年との風景との比較 大和高田市の天神橋西商店街は寂れ感は増したものの ほぼ同じ姿で現存していて1993年時に新藤栄作氏が 話を聞いて …
-
-
昭和のまま残る大和高田市の天神橋西商店街 昆布寅西井も昭和のまま残る
奈良県の大和高田市の近鉄大和高田駅周辺の 1993年のテレビで見た昭和な商店街が一杯ある風景と 変わり果てた今の姿を比べようと行ってみて まずはアーケードが撤去されただの道路の様になったしまった 大和 …
-
-
高市早苗氏の愛車70スープラも展示 旧車イベント やまのべ・大和三山クラシックカーフェス2024
2024/11/17 -旧車イベントの見学, 旧車イベント 関西, お出かけスポット 奈良, 昭和の車, 昭和レトロ 奈良
奈良県の天理市の初の見学の旧車イベント やまのべ・大和三山クラシックカーフェス2024 外車車両を見て 1970年代の漫画サーキットの狼のロータスヨーロッパ 奈良 旧車イベント やまのべ・大和三山クラ …
-
-
生駒 宝山寺駅の廃墟旅館 廃業した生駒市の銭湯 パレス温泉 パワーストーン&カフェ Shivaiは移転
2023/11/17 -お出かけスポット 奈良, 昭和レトロな商店街, 廃墟, 昭和レトロ 奈良
去年の2022年の夏に80年代によく行ってた 夜の生駒山上遊園地に久々行ってみたくて女性と行ったが 80年代にあった絶叫マシンは無くなり 乗りたい物が少なかったので24回分の回数券が8枚 あまってしま …
-
-
一人生駒山上遊園地に挑戦 ミステリーハウスは規模が縮小 裏通りの旅館やカフェの廃墟
2023/11/17 -お出かけスポット 奈良, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 昭和レトロな商品 グッズ, 寂れてしまった観光地, 1980年代 流行 店, レトロゲーム, 昭和レトロ 奈良, 80年代
去年の2023年の夏に80年代以来 30年ぶりくらいに生駒山上遊園地を訪れた 80年代の絶叫系マシンが無くなった令和の生駒山上遊園地へ とくとくチケット 昭和なゲームセンター、射的、エアーホッケーゲー …
-
-
大和高田駅 昭和な高田市駅前商店街 廃墟も多い 閉館した大衆演劇場弁天座 三羽鴉 大和高田店
2023/10/14 -お出かけスポット 奈良, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 昭和レトロ 奈良
奈良県の無人駅、JR大和新庄駅から国道沿いを 昭和レトロ探索しながら近鉄高田市駅まで歩いて 奈良 無人駅のJR大和新庄駅 昭和な骨董品のある大和高田市リサイクルショップ蔵 昭和なうどんこがね うどん屋 …
-
-
奈良 無人駅のJR大和新庄駅 昭和な骨董品のある大和高田市リサイクルショップ蔵 昭和なうどんこがね うどん屋 はし膳
2023/10/14 -お出かけスポット 奈良, 昭和レトロな店, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和レトロ 奈良
新しい相棒犬候補が奈良県の大和新庄駅の近くの店に いるのでそれを見にJR大和新庄駅へ 大和高田駅は近鉄線の鶴橋駅から500円程で行けたから 2回ほど昭和レトロ探索に行ったが 昭和レトロな商店街が多かっ …
-
-
80年代の絶叫マシン全盛期時代の生駒山上遊園地から変わった2022年夏の現在とを比べてみた 夜の生駒山上
2022/08/24 -お出かけスポット 奈良, 1970年代 流行, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡, 昭和レトロ 奈良
1980年代の若い頃に来て 今も残る昭和レトロな生駒山上遊園地 あの頃は絶叫マシン全盛期でたくさんスリルのある 乗り物だらけだったが、経営不振の為方向転換し 今はまた過去に回帰し子供向けの遊園地になっ …
-
-
絶叫系マシンが無くなった令和の生駒山上遊園地へ 昭和のままの乗り物 絶景のサイクルモノレール、飛行塔、お化け屋敷
2022/08/24 -お出かけスポット 奈良, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ 奈良
1980年代の若い頃に来た事のある奈良県の遊園地 生駒山上遊園地 80年代は絶叫マシンで一杯でスリルを楽しんだが 今はそれらが撤去され子供向けの遊園地になったらしいが 昭和レトロな雰囲気は残っているよ …
-
-
80年代の絶叫系マシンが無くなった令和の生駒山上遊園地へ とくとくチケット 昭和なゲームセンター、射的、エアーホッケーゲーム
2022/08/24 -お出かけスポット 奈良, 1970年代 流行, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡, 昭和レトロな商品 グッズ, 寂れてしまった観光地, 1980年代 流行 店, 昭和レトロ 奈良
1980年代の若い頃に来て今も残る生駒山上遊園地 あの頃は絶叫マシン全盛期だったが 今はまた過去に回帰し子供向けの遊園地になったらしく 2022年の夏、変化した生駒山上遊園地に 今回はまだ車の免許の無 …
-
-
昭和の頃にナイトスケートが楽しめた生駒山上遊園地のスケートリンクは廃止、施設跡は廃墟に
2022/08/24 -お出かけスポット 奈良, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 昭和レトロな商品 グッズ, 1980年代 流行 店, 昭和レトロ 奈良
昭和4年(1929年)に開園した近鉄 生駒山上遊園地が開園 標高642メートルの生駒山上にある生駒スカイランド 80年代、バブル時代には起伏のある園内には その当時の流行のたくさんの絶叫マシンや 80 …
-
-
80年代、バブル時代の生駒山上遊園地 空に近い遊園地らしい宇宙科学館、プラネタリウムナイトスケートも出来た
2022/08/24 -お出かけスポット 奈良, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡, 昭和レトロ 奈良
奈良県の生駒山は 大阪と奈良の境界にそびえる標高642メートルの山で 電波塔が立ち並びかつては生駒山上天文台があった (昭和30年代の生駒山上天文台) そしてその生駒山上に昭和4年(1929年)に 近 …
-
-
80年代に行った生駒山上遊園地に生駒ケーブルに乗って2022年の夏に行ってみた 宝山寺駅から生駒山上遊園地地駅
2022/08/24 -お出かけスポット 奈良, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡, 1980年代 流行 店, 昭和レトロ 奈良
昭和4年(1929年)に開園した近鉄 生駒山上遊園地 1980年代の若い頃に何度か来て今も昭和の雰囲気が残る遊園地の 懐かしさもあって 2022年の夏、変化した生駒山上遊園地に 1時は閉園の危機だった …
-
-
かつてはたくさんの人が訪れた宝山寺駅の旅館街は寂れた昭和な廃墟の町に 奈良 生駒ケーブル
2022/08/24 -お出かけスポット 奈良, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ 奈良
奈良県生駒山にある昭和4年開業の老舗遊園地、 生駒山上遊園地に久々に行くので宝山寺駅で降りて 昭和レトロな旅館街 生駒ケーブル 宝山寺の絶景のパワーストーン&カフェ Shivai 80年代 男はつらい …
-
-
昭和レトロな旅館街 生駒ケーブル 宝山寺の絶景のパワーストーン&カフェ Shivai 80年代 男はつらいよロケ地 フーテンの寅さんが見た風景 男はつらいよ
2022/08/24 -お出かけスポット 奈良, 昭和レトロな店, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館, 昭和レトロ 奈良
奈良県生駒山にある昭和4年開業の 生駒山上遊園地に行く途中に有名なお寺のある 宝山寺駅で降りて フーテンの寅さんのロケ地 生駒ケーブル 宝山寺駅 新地の旅館街 昭和の頃は賑やかだった 奈良県の近鉄 …
-
-
奈良県 生駒ケーブル 鳥居前駅から生駒山上遊園地までケーブルがなぜ1本化していないのか
2022/08/24 -お出かけスポット 奈良, バブル時代の夢の跡, バブル時代, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ 奈良
奈良県生駒山にある昭和4年開業の老舗遊園地、 スカイランド生駒、生駒山上遊園地は昔から夏の夜は ナイター営業していて21時まで営業しているので 久々涼みと昭和を思い出そうと行ってみた だが経営危機で8 …
-
-
1時は閉園の危機だった生駒山上遊園地、絶叫マシンを全て撤去し小さな子ども向け遊園地に変わり盛り返した
2022/08/24 -お出かけスポット 奈良, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡, 1980年代 流行 店, 昭和レトロ 奈良
奈良県の生駒山上遊園地は 大阪と奈良の境界にそびえる標高642メートルの山にあり 山頂からは大阪湾まで眺められ 夜景の名所であり夏は納涼客もたくさん訪れ賑わう 大和と河内の国境を成す生駒山は現在では電 …
-
-
80年代、バブル時代の生駒山上遊園地 日本最古の飛行塔、びっくりハウス、お化け屋敷は洋風と和風の2種類
2022/08/24 -お出かけスポット 奈良, バブル時代の夢の跡, バブル時代, 昭和レトロ 奈良
昭和4年(1929年)に開園した近鉄 生駒山上遊園地が開園 標高642メートルの生駒山上にある生駒スカイランド 80年代、バブル時代は当時の流行の絶叫マシンをどんどん 投入していき過激なスリルが楽しめ …
-
-
80年代、バブル時代の生駒山上遊園地は絶叫マシン全盛期だった ウルトラツイスター スカイループ
2022/08/23 -お出かけスポット 奈良, 1970年代 流行, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡, バブル時代, 1980年代 流行 店, 昭和レトロ 奈良
大正7年(1918年)に生駒ケーブルの 鳥居前駅~宝山寺駅間の開通、その11年後の 昭和4年(1929年)に近鉄 生駒山上遊園地が開園 標高642メートルの生駒山上にある生駒スカイランドは 雲の上の遊 …
-
-
80年代、生駒山上遊園地、駐車場からの入場は世界初のオートチェアカートで 過去死亡事故もあった
2022/08/23 -お出かけスポット 奈良, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡, 寂れてしまった観光地, 1980年代 流行 店, 昭和レトロ 奈良
昭和4年(1929年)に近鉄 生駒山上遊園地が開園 標高642メートルの生駒山上にある生駒スカイランドは 雲の上の遊園地として夏の夜はナイター営業もされ 納涼地に加え100万ドルの夜景も楽しめた 80 …
-
-
1970年代の阪奈道路は有料だった 1度だけ自転車で走った信貴生駒スカイライン 80年代の生駒山上遊園地
2022/08/23 -お出かけスポット 奈良, 1970年代 流行, 昭和レトロ 奈良
奈良県にある今も残る昭和な老舗の生駒山上遊園地 大阪から近かったので昭和の頃は良く行った 80年代、バブル時代の生駒山上遊園地は絶叫マシン全盛期だった ウルトラツイスター スカイループ まだ自分が車の …
-
-
劣化も激しいが今や博物館級で後世に残したい昭和レトロな銭湯、中央温泉 奈良県大和高田市
2020/12/13 -お出かけスポット 奈良, 昭和レトロ 奈良, 奈良県の銭湯
奈良県大和高田市にある銭湯、中央温泉へ 前回の奈良県大和高田市の高砂湯も かなりの昭和レトロな銭湯だったが 昭和レトロな銭湯、高砂湯はまさに昭和へのタイムトンネル 奈良県大和高田の 同じ大和高田市に今 …
-
-
1993年にあった本町通りの時計は撤去、店舗も廃業、解体 90年代に人気だった桜ノ宮ミキ大和高田店は無い
2020/12/13 -お出かけスポット 奈良, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 昭和レトロ 奈良
2週間続けての奈良県近鉄大和高田駅での昭和レトロ探索 先週もやってきて近鉄高田市駅まで歩いた 昭和の頃はユニチカ高田工場で栄えたが閉鎖後は廃業、シャッター通りの寂れた大和高田駅のたくさんの商店街 今 …
-
-
1993年の近鉄大和高田駅前商店街はアーケードのある昭和な商店街だったが今はただの道路に😥 奈良県大和高田市
2020年12月5日に昭和レトロ探索で 奈良県大和高田市の近鉄沿線大阪線 大和高田駅前 を歩いて見たが、 昭和の頃はユニチカ高田工場で栄えたが閉鎖後は廃業、シャッター通りの寂れた大和高田駅のたくさんの …
-
-
昭和レトロな銭湯、高砂湯はまさに昭和へのタイムトンネル 奈良県大和高田の
2020/12/05 -お出かけスポット 奈良, 昭和レトロ 奈良, 奈良県の銭湯
奈良県大和高田市に昭和レトロ探索へ 昭和の頃はユニチカ高田工場で栄えたが閉鎖後は廃業、シャッター通りの寂れた大和高田駅のたくさんの商店街 その後に大和高田市ある銭湯、高砂湯へ 近鉄大阪線大和高田駅を …
-
-
昭和の頃はユニチカ高田工場で栄えたが閉鎖後は廃業、シャッター通りの寂れた大和高田駅のたくさんの商店街
2020/12/05 -お出かけスポット 奈良, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ 奈良
奈良県大和高田市の近鉄沿線大阪線 大和高田駅へ 昭和レトロ探索に 大和高田駅を降りて昭和なテントの店舗街が並ぶ 端の方は廃業し駐輪場として営業しているが 昭和レトロな喫茶 コーヒー西岡はまだ営業してい …
-
-
80年代の昭和を感じるショッピングセンター グリーンヒルいこま 近鉄生駒駅 駅前商店街
2020/11/29 -昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 昭和レトロな商品 グッズ, 寂れてしまった観光地, 1980年代 流行 店, 昭和レトロ 奈良, 昭和レトロ ビル
奈良県生駒市の近鉄電車の奈良線 生駒駅を降りて 駅の南側は歩道で繋がる生駒駅前南商店街とぴっくり通り 昭和レトロな一昔前の商店街が並ぶ生駒駅前南商店街 ぴっくり通り商店街 近鉄生駒駅 歩 …
-
-
生駒山の麓に佇む昭和レトロな銭湯、パレス温泉は昭和にタイムスリップ出来る 奈良県生駒市
奈良県生駒市にある銭湯、パレス温泉へ 近鉄奈良線の生駒駅、 この駅は北側は再開発の新しい商業ビルが並ぶが 一転南側は古い昔ながらの商店街が並ぶ街並みだ 生駒駅と連結している商店街のぴっくら通りは 屋根 …
-
-
昭和レトロな一昔前の商店街が並ぶ生駒駅前南商店街 ぴっくり通り商店街 近鉄生駒駅
2020/11/29 -昭和レトロな店, 昭和レトロな商店街, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ 奈良
奈良県の近鉄電車生駒駅へ 大阪市生野区の近鉄電車 鶴橋駅から 80年代に友人らと生駒山上遊園地に行くときに 初めて鶴橋駅に来て駅構内に飲食店が何件もある駅は 初めてだったので大きな賑やかな駅と覚えてい …
-
-
80年代によく見た廃墟の8710中古車センターの看板 ハナテン中古車センター 奈良での昭和の旧車遭遇
2020/03/21 -お出かけスポット 奈良, 廃墟, 昭和の車, 昭和レトロ 奈良
2020年3月の3連休も 現在はコロナウィルス過でイベントも自粛の中 仕事も暇なので派遣業に登録して運転のアルバイトを 1日やってみた 1トントラックで奈良方面を数か所回って配達のアルバイト そして奈 …
-
-
奈良県の秘境温泉 十津川温泉 昭和レトロな温泉3湯巡り 庵の湯 泉湯
2019/09/15 -日帰り温泉 奈良, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館, 昭和レトロ 奈良, 関西の温泉
奈良県の有名温泉地十津川温泉の温泉情報雑誌を見てたら 昭和レトロな感じだったので十津川温泉へ行ってみた 昭和レトロな十津川温泉郷の公衆浴場 星の湯 滝の湯、泉湯、庵の湯 十津川温泉三湯巡りが出来る …
-
-
十津川温泉 秘境の地 人力ロープウェイ野猿がある 十津川温泉昴の郷 滝の側の滝の湯
2019/09/15 -お出かけスポット 奈良, 昭和レトロなホテル 旅館, 昭和レトロ 奈良, 関西の温泉, 奈良県の銭湯
奈良県の有名温泉地十津川温泉の3湯巡り ここに行く168号線はかつては道が狭くそれゆえ秘境とも言われたのだが 近年、トンネルが出来て道も良くなりかなりは行きやすくなった 十津川は古くは「とおつかわ」と …
-
-
昭和レトロな十津川温泉郷の公衆浴場 星の湯 滝の湯、泉湯、庵の湯 十津川温泉三湯巡りが出来る
2019/09/15 -お出かけスポット 奈良, 昭和レトロ 奈良, 奈良県の銭湯
奈良県の十津川村は南端にあり面積が奈良県の20%を占める 全国でも屈指の大きな村でそのほとんどが山村 古くは遠都川、または十津川郷と言われ 南北朝や明治維新など歴史の舞台となった 山間の渓谷には秘湯フ …
-
-
昭和レトロな雑貨屋 minca465 カフェもある本当の古民家 奈良県香芝市
2018/09/15 -お出かけスポット 奈良, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和レトロ 奈良
昭和レトロな雑貨、商品を見に最近オープンした 大阪府柏原市の旧車カフェ1970に行くも 実際の店のオーナーが来なかったので少ししか見れなかったので 大阪府柏原市の昭和レトロな雑貨屋さん 旧車カフェ1 …
-
-
消えた昭和の遊園地 創業大正15年の近鉄あやめ池遊園は45種類を超える遊具と動物園とボウリング場もある広大な遊園地だった
2018/07/11 -お出かけスポット 奈良, 1970年代 流行, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡, 寂れてしまった観光地, 1980年代 流行 店, 昭和レトロ 奈良
奈良県奈良市にあった創業大正15年の長い歴史を持っていた かつては西大寺境内の池苑だったと言われる近鉄あやめ池遊園地 広さ約33万平方メートルのかなり大きな遊園地施設だった 開業当初は上池、下池2つの …
-
-
奈良・三重 酷道ツーリング、道の駅 伊勢本街道 御杖 みつえ温泉姫石の湯
2017年末の今年走り納めツーリングを 和歌山県の方が企画されたので参加 最終目的地目的地は三重県多気郡の有精卵と平飼い鶏の コケコッコー共和国 山の駅よって亭 三重県多気郡は2013年に灘ホルモンを …
-
-
曽爾高原 旧車 スーパーカーパレード 第2回 スペシャルステージ曽爾クラシック 2017
和歌山の車仲間から教えてもらった車のイベント 奈良県の曽爾高原へ TOYO TIRES 第2回 スペシャルステージ曽爾クラシック 2017へ 開催日時:2017年5月13〜14日 開催場所:曽爾村/ …
-
-
80年代に高校野球をパワー野球で旋風を巻き起こした徳島池田高校 ドキュメンタリー映画 蔦監督-高校野球を変えた男の真実-
2017/01/28 -お出かけスポット 奈良, 1970年代 流行, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和レトロ 奈良, 80年代
80年代に高校野球を楽しませてくれた徳島池田町を一躍有名にした 徳島池田高校の名将蔦文也監督、 自分は子供の頃からプロ野球や高校野球は好きで 高校野球ではどこかを応援するって感じでなく面白い試合をして …
-
-
近鉄電車大和西大寺駅 奈良県営競輪場 炉ばた 魚源 平城京跡 あやめ池駅 昭和レトロ探索
2017/01/28 -お出かけスポット 奈良, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ 奈良
80年代に活躍した高校野球の名将、徳島池田高校の蔦文也監督 その映画が奈良県の奈良ロイヤルホテルで無料公開されるというので まずは奈良ロイヤルホテル近くの平城京跡へ 映画上映は昼からなのでせっかくだか …
-
-
消えた 創業大正15年の近鉄あやめ池遊園地の跡地へ 思い出のさつき橋に40年振りに
2017/01/28 -お出かけスポット 奈良, 1970年代 流行, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ 奈良
奈良県奈良市にあった近鉄あやめ池遊園地は かつては菖蒲池の中に 45種類を超える遊具と動物園、ボウリング場もある 人気のプレイスポットだったが 消えた昭和の遊園地 創業大正15年の近鉄あやめ池遊園は4 …
-
-
80年代にトヨタカローラ店で販売された車のイベントに参加 カローラ店80s 旧車ミーティング
先日の高校野球の甲子園観戦からビアガーデンへ行きしなに 車の仲間のYさんからまたA63セリカGT-Tをテスト走行して 欲しいと連絡があり明日開催される仲間内での旧車のミーティング トヨタカローラ80s …
-
-
1970年代のギターと昭和グッズと430セドリック 昭和レトロな信貴山観光ホテル 寂れた商店街 奈良オープンミーティング 2016 2月
2016/02/07 -旧車イベントの見学, 旧車イベント 関西, お出かけスポット 奈良, 日帰り温泉 奈良, 1970年代 流行, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和レトロなホテル 旅館, 昭和レトロ 奈良, 関西の温泉
久々に奈良県の平城京の駐車場で行われるカーイベント 2月の奈良オープンミーティングへ ここは丁度1年前に奈良県のオープンカー軍団の集まりとして 初めて参加させてもらった 旧車イベント 奈良平城京 オー …
-
-
2015/02/01 -お出かけスポット 奈良, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館, 昭和レトロ 奈良
奈良県の信貴山 毘沙門天を祀る 朝護孫子寺の近くにある 昭和レトロなホテル信貴山観光ホテルで温泉と食事を済ませた後は 昭和レトロなホテル、信貴山観光ホテル 温泉と食事 奈良県 風呂上がりに少し周辺を散 …
-
-
十津川温泉へ 庵の湯 サスペンスドラマの様な沼の池が窓から見える温泉 奈良県十津川村
2014/06/15 -お出かけスポット 奈良, 日帰り温泉 奈良, 昭和レトロ 奈良, 関西の温泉
和歌山県の川湯温泉のお泊り旅行 80年代に走った当時は獣道と言われた国道169号線 上北山村、下北山村 翌日は皆と串本までツーリングに行って 自分は行きはTさんのVIPカートヨタ・センチュリーV12に …
-
-
昭和23年開業の奈良 津風呂湖温泉 自然の中の池の上の露天風呂 弘法大師のさずけの湯
2012/11/04 -お出かけスポット 奈良, 日帰り温泉 奈良, 昭和レトロ 奈良
奈良県吉野で行われる旧車イベント レトロカーフェスティバル吉野 2012の見学で 旧車イベント 奈良 復活した レトロカーフェスティバル吉野 2012 吉野グルメフェステバル 吉野に行って、見学後 …
-
-
旧車イベント 奈良 復活した レトロカーフェスティバル吉野 2012 吉野グルメフェステバル
今年も奈良県吉野で行われる旧車イベント レトロカーフェスティバル吉野 2012へ 2010年に初めて行って せんとくんもやって来た 旧車イベント 第9回レトロカーフェスティバル吉野 2010 奈良 …
-
-
昭和レトロが残っていた五月橋サービスエリア閉鎖直前に人気のドライバー定食を食べに 昭和レトロな名阪上野ドライブイン
2012/03/18 -お出かけスポット 三重, お出かけスポット 奈良, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 廃墟, 昭和レトロな商品 グッズ, 寂れてしまった観光地, 昭和な店, 昭和レトロ 奈良, 昭和レトロ 三重, 昭和レトロ ビル
今日は第2回東海セリカDAYの見学だ 会場は前回の愛知県岡崎市の岡崎中央総合公園から 長久手市のトヨタ博物館に移ったから関西からすると 少し近くなった 土曜の夕方から雨も上がり日曜は曇りと出ていたので …
-
-
旧車イベント 奈良 雪の宇陀ヴィンテージカーニューイヤーミーティング 2012 都祁温泉フィットネスバード
去年の2011年から開催された奈良県の宇陀市で 開催の旧車イベント 第2回宇陀 ヴィンテージカー ニューイヤーミーティング 2012 ここは初めてのイベント見学で 正月明けの1月2日に開催される 当 …