「 寂れてしまった観光地 」 一覧
-
-
ジブリのハウルの動く城の様なツギハギだらけだが後世に残したい昭和レトロな銭湯 高砂市 梅ヶ枝温泉 兵庫県
2025/03/07 -お出かけスポット 兵庫, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ探索 兵庫
かつては城下町、港、ブライダル都市として栄えた 兵庫県高砂市に来て昭和レトロ探索へ 廃墟になったショッピングモール、サンモール高砂や 昭和レトロな高砂センター街 高砂銀座商店街、高砂本町商店街 などを …
-
-
和歌山 ぶらくり丁の廃墟だった昭和な店舗の外観のままの新しい店 うどんの太田萬 イタリアンカフェポルタ
2024/11/03 -昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 寂れてしまった観光地, 和歌山 昭和レトロ探索, お出かけスポット 和歌山
和歌山市に来てかつては和歌山駅として栄えたが 今は寂れてしまったJR紀和駅を見に行って 寂れたJR紀和駅 廃墟店舗や廃墟住宅 かつては和歌山駅として和歌山一活気があった ぶらくり丁の駐車場にまた戻って …
-
-
和歌山 東ぶらくり丁の風俗街も寂れビルのネオンが少なくなった 廃墟ホテル シャッターが久々開いた地下の喫茶蘭
2024/11/03 -昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 寂れてしまった観光地, お出かけスポット 和歌山
和歌山の旧車イベント 昭和の乗り物大集合in片男波海水浴場2024 &オールジャパン2ストミーティング2024 と片男波サンライズマーケットを見て 退場動画を撮影した後は 旧車サウンド 昭和の …
-
-
南海貝塚駅 寂れた昭和39年発足の貝塚中央商店街 貝塚駅裏の植物に侵された廃墟住宅街 廃墟のラブホテル リアン・ヴォージュ
2024/08/27 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 寂れてしまった観光地, お出かけスポット 大阪
8月の終わりの平日にふらりと犬と訪れた 大阪府貝塚市の二色の浜の海 8月の海開きが終わった平日の貝塚市の二色の浜海水浴場へ 10年前にあった昭和な海の家は更地に 海を見ながら弁当を食べてから 犬と周辺 …
-
-
有馬太閤の湯 昭和37年開業の有馬ヘルスセンター時代のパンフレット 昭和の頃は巨大ヘルスセンターだった
2024/07/11 -お出かけスポット 兵庫, 兵庫県 温泉, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ探索 兵庫
昭和の時代に温泉を主体として宿泊施設や ボウリング場、プール、遊園地など当時の流行のレジャーを ほぼ揃えた巨大レジャーランドとしてあって 1960年代当時はパラダイスとしてもコマーシャルなどで よく紹 …
-
-
1970年代にあった船の豪華船上レストラン、シートピア明石丸 海の見える異国情緒な塩屋のカフェレストラン
2024/06/11 -お出かけスポット神戸, お出かけスポット 兵庫, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡 兵庫県, バブル時代, 寂れてしまった観光地, 1980年代 流行 店, 昭和レトロ探索 兵庫, 和歌山 昭和レトロ探索, 80年代
80年代、バブル時代に海の見えるカフェレストランとして 当時は流行り出したアメリカンな外観で大人気だったカフェレストラン ウェザーリポートの他にも神戸の海岸沿いに海の見える カフェレストランは多数あっ …
-
-
1960年代に栄えた下津駅周辺も今や廃墟のシャッター通りに 創業昭和4年、古風な旅館喜久家
2024/04/29 -1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館, 和歌山 昭和レトロ探索, お出かけスポット 和歌山
今日は和歌山マリーナシティでの旧車イベント クラシックカー・フェス2024 in和歌山マリーナシティを見学して ゴールデンウイークの和歌の浦、ポルトヨーロッパは大盛況 和歌浦漁港から自転車でクラシック …
-
-
ゴールデンウイークの和歌の浦、ポルトヨーロッパは大盛況 和歌浦漁港から自転車でクラシックカー・フェス2024 in和歌山マリーナシティの見学に
2024/04/29 -旧車イベントの見学, 旧車イベント 関西, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡, 寂れてしまった観光地, 和歌山 昭和レトロ探索, お出かけスポット 和歌山
先週の4月21日に見学に行った 和歌山県有田郡の広川町で行われた旧車イベント 広川町クラシックカーミーティング2024 旧車イベント 広川町クラシックカーミーティング2024 滝原温泉 ほたるの湯 和 …
-
-
和歌山 滝原温泉 ほたるの湯 すき焼き御膳 寂れた海南市の下津駅の商店街
2024/04/21 -バブル時代の夢の跡, 寂れてしまった観光地, 和歌山 日帰り温泉, お出かけスポット 和歌山
去年も行った 和歌山県有田郡の旧車イベント 広川町クラシックカーミーティング2023へ 今年も見学に行って 旧車イベント 広川町クラシックカーミーティング2024 和歌山 雨でやや縮小 終了後はせっか …
-
-
廃墟の様なレトロなレストハウス 賑やかに池に浮かぶ貸しボートが無くなった 服部緑地公園
2024/03/25 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 寂れてしまった観光地, お出かけスポット 大阪
大阪府豊中市にある服部緑地公園へ 服部緑地 広さ約126ha(甲子園球場の約33倍)という府下最大級の規模で 野球場やテニス場、野外音楽堂、乗馬もある 日本の都市公園100選、日本の歴史公園100選に …
-
-
かつては織物で栄えて人が一杯だった泉大津中央商店街も寂れ、人の居ない廃業、シャッター通りの商店街に
2024/02/24 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, 廃墟, 寂れてしまった観光地, お出かけスポット 大阪
月1の車のミーティング、堺浜のゆるグダオフ会を見学して 80年代の旧車 ホットハッチの幕開け ワンダーシビック25i 430セドリックと430グロリアの違い さらに南下して南海電車南海本線の泉大津駅 …
-
-
1971年代開業、廃墟と廃業ばかりの寂れた久宝寺口駅ショッピングセンター名店街 久宝寺口商店街 東大阪市の昭和レトロなラブホテル
2024/02/17 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 寂れてしまった観光地, お出かけスポット 大阪
以前、朝のテレビ番組、よーいドンで円広志さんが行っていた 大阪府八尾市にあるジュークボックスの置いてある昭和レトロな うどん屋三喜屋に行こうと自転車に乗って、中央環状線沿いに あるようなので中央環状線 …
-
-
昭和17年創業の山根乳業 野田阪神駅の周辺の廃墟 船場センタービルの昭和な地下飲食街 かつら亭
2024/02/03 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 寂れてしまった観光地, お出かけスポット 大阪
今日も大阪メトロ1日乗り放題のエンジョイエコカード 620円を買って大阪市の町を探索に まずは中央線堺筋本町駅で降りて 船場センタービル地下2階の昭和な地下飲食街で昼食を 今日は今まで行かなかった端の …
-
-
1970年代にテーマパーク型のプールレジャーランドだった宝塚チボリカラカラテルメ 阪神・淡路大震災時は地元の被災者を助けた
2024/01/15 -お出かけスポット 兵庫, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館, 昭和レトロ探索 兵庫, 兵庫県 日帰り温泉
30歳を過ぎて1990年代後半に温泉に1日浸かって ゆったり出来る施設健康ランド巡りがマイブームになってた 1999年12月 まだ行った事の無い兵庫県宝塚にある温泉施設 宝塚チボリカラカラテルメが通常 …
-
-
阪神電車 杭瀬駅 廃墟の狭い路地の夜の飲み屋街 かつては工業地帯の労働者で集う?
2024/01/07 -お出かけスポット 兵庫, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 廃墟, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ探索 兵庫
2024年1月の阪急阪神1dayパス ニューイヤーチケットを使っての阪神電車のぶらり旅 三宮、春日野道駅を探索して シャッター通り、廃墟の様な昭和レトロな商店街 大日商店街 中西市場 春日野道商店街 …
-
-
今はシャッター通りの昭和レトロな商店街 出屋敷サンロード 三和本通り商店街もかつては下町情緒たっぷりで活気があった
2024/01/07 -お出かけスポット 兵庫, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 寂れてしまった観光地, 昭和の車, 昭和レトロ探索 兵庫
2024年1月の阪急阪神1dayパスが11日迄限定の安い ニューイヤーチケットで阪神電車のぶらり旅 春日野道駅から シャッター通り、廃墟の様な昭和レトロな商店街 大日商店街 中西市場 春日野道商店街 …
-
-
阪急阪神1dayパス、牛骨ラーメンみなとや 喫茶潮 昭和な三宮センタープラザ地下飲食街
2024/01/07 -お出かけスポット神戸, お出かけスポット 兵庫, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 廃墟, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ探索 兵庫
去年の2023年に買った阪急電鉄全線・阪神電車全線・神戸高速全線 (西代、湊川を含む)が乗り降り自由な 阪急阪神1dayパス、1月11までの限定販売で1300円が1000円になる 安いニューイヤーチケ …
-
-
一人生駒山上遊園地に挑戦 ミステリーハウスは規模が縮小 裏通りの旅館やカフェの廃墟
2023/11/17 -お出かけスポット 奈良, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 昭和レトロな商品 グッズ, 寂れてしまった観光地, 1980年代 流行 店, レトロゲーム, 昭和レトロ 奈良, 80年代
去年の2023年の夏に80年代以来 30年ぶりくらいに生駒山上遊園地を訪れた 80年代の絶叫系マシンが無くなった令和の生駒山上遊園地へ とくとくチケット 昭和なゲームセンター、射的、エアーホッケーゲー …
-
-
羽衣駅 寂れた昭和な商店街 羽衣商栄会 廃墟パチンコ 羽衣七夕まつりゲテ風呂があった天兆閣
2023/08/06 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, 寂れてしまった観光地, お出かけスポット 大阪
昭和に繁栄した羽衣のレジャーランド跡地探索 グランドホテル新東洋跡地、浜寺ジャンボプール、 浜寺天然温泉 天女の湯の跡地を見て 昭和の頃は大レジャーランドだった羽衣 グランドホテル新東洋跡地 浜寺天然 …
-
-
昭和レトロな商店が並ぶ 加太 あわしま街道 ラピュタの世界観、友ヶ島に渡る友ヶ島汽船乗り場
2023/07/02 -廃墟, 寂れてしまった観光地, 和歌山 昭和レトロ探索, 廃墟 和歌山, お出かけスポット 和歌山
和歌山市加太の加太温泉に行き 加太淡嶋温泉大阪屋ひいなの湯で 昼食ランチの定食と絶景の海の見える温泉に入ってから 創業200年以上 加太温泉 大阪屋ひいなの湯 生け簀のある食堂 海の見える絶景温泉 復 …
-
-
消えた昭和の遊園地 スポーツバレー京都 80年代 レベッカやバービーボーイズが巣立って行った野外ステージや色んな日本唯一もあった
2023/06/13 -昭和レトロ 京都, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡, 寂れてしまった観光地, 80年代, お出かけスポット 京都
1983年、昭和58年に開園したスポーツバレー京都は 比叡山山頂の麓の自然の中の世界初のスポーツを中心とした 4万平方メートルの大レジャーランドだった 普通の遊園地のように座ればマシンが動いてくれるの …
-
-
消えた昭和の遊園地 80年代の開業、スポーツバレー京都 世界初のスポーツと遊園地が合体したレジャーランドだった ジェットコースターも自分でペダルを踏んで走らせる
2023/06/13 -昭和レトロ 京都, 1970年代 流行, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡, 昭和レトロな商品 グッズ, 寂れてしまった観光地, 1980年代 流行 店, お出かけスポット 京都
京都の洛北の山あいの一角にかつてあった遊園地 スポーツバレー京都 元々は八瀬遊園として1964年(昭和39年)にオープンし 1983年、昭和58年にスポーツバレー京都になった ケーブル比叡八瀬遊園駅 …
-
-
2023/05/21 -お出かけスポット 兵庫, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 廃墟, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ探索 兵庫
今年創業100年の歴史ある銭湯の第一敷島湯 に行きたくてJR尼崎駅へ 尼崎で蕎麦 基やぶで昼食を食べて JR尼崎駅から歩いて阪神電車 大物駅を目指して歩いて 昭和レトロな喫茶や廃墟ビルを見ながら杭瀬駅 …
-
-
大阪市西成区の萩之茶屋は昭和の頃は日本で唯一暴動が起きる危険地帯だった? 釜ヶ崎 三角公園
2023/05/05 -90年代, 昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 寂れてしまった観光地, お出かけスポット 大阪
大阪市西成区の萩之茶屋と言えば 古くから大阪市に住む人間にとっては 東京の山谷地域同様ちょっと足を踏み入れ難い場所だった 明治の終わりごろからスラム化したこの辺りの町は 自分の成人した80年代頃から釜 …
-
-
神戸市長田区 阪神・淡路大震災により新しくなった新長田1番街のアーケード 鉄人28号 ウルトラマン
2023/04/22 -お出かけスポット神戸, 昭和レトロな店, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 寂れてしまった観光地
神戸市長田区の神戸トランヂスタへ行くのに 阪急阪神1dayパスを買って まずは阪急宝塚線で岡町駅と 大阪府豊中市 岡町商店街 昭和レトロな看板の昭和な商店街 初めての蛍池駅で降りて探索して 大阪国際 …
-
-
昭和レトロな岡町商店街 ラーメン太郎が50年の歴史に幕 マイブックスはチェーン店経営者募集中? 阪急阪神1dayパス
2023/04/22 -お出かけスポット神戸, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 昭和レトロな商品 グッズ, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ探索 兵庫
2021年7月頃に フジテレビの報道ランナーの金曜日のコーナー 兵頭大樹さんの今昔散歩の兵庫県神戸市長田区の JR鷹取駅の散策で見た 昭和レトロ雑貨などを販売していてtwitterもフォローしている …
-
-
昭和レトロが残っていた湯浅駅前で昭和が消えて行く 一二三食堂が取り壊され老舗の喫茶シャルムも廃業 有田川温泉
2023/04/16 -昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館, 和歌山 昭和レトロ探索, 和歌山 日帰り温泉, お出かけスポット 和歌山
和歌山県有田市近くの広川町の広川町民体育館で 昭和の車を展示する旧車イベント クラシックカーミーティングin広川 クラシックカーミーティングin広川 2023 80年代の高級スポーツカー ソアラ レパ …
-
-
海底都市をイメージした大阪フェスティバルゲート 大阪市のディープタウンに新世界に突如出現し、いつの間にか消えた都会のビルの遊園地 時代が早かったか?
2023/04/12 -大阪 温泉, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 寂れてしまった観光地, 関西の温泉, お出かけスポット 大阪
大阪市天王寺区の通天閣のすぐ傍に 都会のど真ん中の遊園地、隣接する9階建ての 世界の大温泉スパワールド共に 1997年(平成9年)7月18日に開業したした 大阪フェスティバルゲート 大阪市の都会のど真 …
-
-
関西イルミネーション 2022 和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパのイルミネーション festa luce
2023/01/15 -消えた昭和の遊園地, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商品 グッズ, 寂れてしまった観光地, 1980年代 流行 店, 和歌山 昭和レトロ探索, お出かけスポット 和歌山
去年の2021年の12月に行った和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパのクリスマスイルミネーション 光の祭典、ナイトイルミネーション festa luce フェスタ ルーチェ in 和歌山マリーナシテ …
-
-
和歌山マリーナシティホテルの喫茶 カフェ&ベーカリーカテリーナ お得なバケットセットに+300円で好きなケーキに 海の見える温泉の萬波
2023/01/15 -旧車イベントの見学, 昭和レトロな喫茶店, 寂れてしまった観光地, 和歌山 昭和レトロ探索, 和歌山 日帰り温泉, お出かけスポット 和歌山
2021年に初めて見に行った和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパのイルミネーション フェスタルーチェ が良かったので翌年もポルトヨーロッパのイルミネーションを見に 和歌山マリーナシティへ、今回は20 …
-
-
1970年代の再開発ビル、シャッター通りの店舗が並ぶ箕面駅前のサンプラザみのお、みのおサンクス 建て替え間近?
2023/01/08 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 寂れてしまった観光地, 1980年代 流行 店, 昭和レトロ ビル
阪急阪神1dayパス、2023新年特別版の ニューイヤーチケットでの電車ぶらり旅 宝塚駅付近を散策して 昭和49年開業時は流行を先取りした再開発ビルの宝塚サンビオラも今は噴水も無くなり時代遅れの赤いテ …
-
-
昭和レトロなお土産屋が今でもたくさん並ぶ箕面滝の滝道 大阪府箕面市
2023/01/08 -大阪 温泉, 昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館, 関西の温泉
2023新年特別版の ニューイヤーチケットでの新年電車ぶらり旅 宝塚南口駅から手塚治虫記念館を見て 昭和を代表する漫画家、漫画の神様の手塚治虫記念館 1970年代の漫画が読めた デビルマン、マジンガー …
-
-
昭和49年開業時は流行を先取りした再開発ビルの宝塚サンビオラも今は噴水も無くなり時代遅れの赤いテントが残る昭和レトロなビルに
2023/01/08 -1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ探索 兵庫, 昭和レトロ ビル
阪急電鉄全線・阪神電車全線・神戸高速全線 (西代、湊川を含む)が乗り降り自由な 阪急阪神1dayパス、その2023新年特別版の ニューイヤーチケットは1月11までの限定販売で 通常の阪急阪神1dayパ …
-
-
昭和の頃の須磨海浜公園にあった活魚料理旅館うず潮 国民宿舎須磨荘 カフェ ジェラート 昭和50年のパンフレット
2022/12/20 -お出かけスポット神戸, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館, 昭和レトロ探索 兵庫, 昭和レトロ ビル
1987年に開園した神戸市立須磨海浜水族園へ 現在はリニューアル中で本館しか見れないが リニューアルオープン後は値段もかなり高くなるらしいし 昭和レトロな施設も今のうちに見てみたかったので 須磨海浜水 …
-
-
昭和レトロな1987年開園の須磨海浜水族園、かつては東洋一の水族館と言われた リニューアル中に安く 海亀のメロンパン
2022/12/11 -お出かけスポット神戸, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 昭和レトロな商品 グッズ, 寂れてしまった観光地, 1980年代 流行 店, 昭和レトロ ビル
日本における水族館の発祥の地、神戸に 1987年に開園した神戸市立須磨海浜水族園へ ここに来るのは今日が初めてだが この須磨水族館がある須磨海浜公園へは昭和の頃から 須磨海浜水族園の隣にあった活魚料理 …
-
-
六甲・まやレジャーきっぷ 阪神版と阪急版の違い 六甲牧場が割引 六甲山・摩耶山へのお得なきっぷ 摩耶ビューテラスで百万ドルの夜景を見ながら食事
2022/11/19 -お出かけスポット神戸, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館
兵庫県神戸市の摩耶山中にある廃墟の摩耶観光ホテルに 2000年頃当時のインターネットで廃墟マニアに紹介され 1時その美しい廃墟に魅せられ摩耶観光ホテルやその周辺の 歴史を調べる為、摩耶山を登山して見に …
-
-
昭和レトロな物が一杯の須磨浦山上遊園 チェーンタワーもドレミファ噴水パレスはもう無い 創業昭和6年の昭和レトロな旗振茶屋
2022/11/08 -お出かけスポット神戸, 昭和レトロな店, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 昭和レトロな商品 グッズ, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ探索 兵庫
兵庫県神戸市須磨浦公園の 須磨浦ロープウェイやカーレーターに乗って 昭和32年開通の須磨浦ロープウェイ JAF割引で安く タモリも乗った雄一現存する日本一乗り心地の悪いカーレーター 須磨浦山上遊園へ …
-
-
昭和レトロな遊具サイクルモノレール、シンプルさ故に末永く残っている遊具 本当にシンプルな須磨浦山上遊園のサイクルモノレール
2022/11/08 -お出かけスポット神戸, 1970年代 流行, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 昭和レトロな商品 グッズ, 寂れてしまった観光地, レトロゲーム, 昭和レトロ探索 兵庫
兵庫県神戸市須磨区の須磨浦山上遊園に 須磨浦ロープウェイやカーレーターを乗り継いで到着 昭和32年開通の須磨浦ロープウェイ JAF割引で安く タモリも乗った雄一現存する日本一乗り心地の悪いカーレーター …
-
-
昭和33年開業の稼働する貴重な回る昭和レトロな喫茶コスモスはまるで大型客船に乗ってる様 回転展望閣 須磨浦山上遊園
2022/11/07 -お出かけスポット神戸, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 消えた昭和の遊園地, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 昭和レトロな商品 グッズ, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ ビル
兵庫県神戸市須磨にある須磨浦公園の昭和レトロな乗り物 須磨浦ロープウェイ、須磨浦カーレーターを乗り継いで 昭和32年開通の須磨浦ロープウェイ JAF割引で安く タモリも乗った雄一現存する日本一乗り心地 …
-
-
須磨浦山上の回転展望閣の昭和レトロなジュークボックスと昭和のゲームのあるゲームセンター
2022/10/30 -お出かけスポット神戸, お出かけスポット 兵庫, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 寂れてしまった観光地, 1980年代 流行 店, 昭和の車, 昭和レトロ探索 兵庫
兵庫県神戸市須磨にある須磨浦公園の 須磨浦ロープウェイに乗って須磨浦山上遊園へ 昭和32年開通の須磨浦ロープウェイ JAF割引で安く タモリも乗った雄一現存する日本一乗り心地の悪いカーレーター 須磨浦 …
-
-
昭和32年開通の須磨浦ロープウェイ JAF割引で安く タモリも乗った雄一現存する日本一乗り心地の悪いカーレーター 須磨浦山上遊園へ
2022/10/30 -お出かけスポット神戸, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ探索 兵庫
兵庫県神戸市須磨区にある昭和レトロな遊園地 須磨浦山上遊園に行こうとまずは須磨浦公園へ 1時間400円の駐車場に止めて、以降1時間毎200円 ちょっと起伏があり狭くて止めにくいが 神戸の海が見える駐車 …
-
-
1951年創業の昔ながらの情緒溢れる商店街や家々が立ち並ぶ下町に九条にあった名門九条OS劇場
2022/10/17 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館
大阪市西区の九条にある昔ながらの商店街 2017年2月にキララ九条商店街を探索していた時に 昭和レトロな商店街 大阪市西区 キララ九条商店街 かつては西の心斎橋と呼ばれた商店街も今は・・・出口には廃業 …
-
-
昭和レトロなネオンきらめく豪華な十三のラブホテル ホテル蝶 船中をイメージしたお部屋でリトルマーメイドの世界に
2022/10/10 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館
大阪市淀川区の十三は大阪では昔から有名な繁華街 (昭和40年代の十三の繁華街) 特に夜はネオンキラキラの不夜城となり、キャバレー、料亭 飲み屋、ホテル、パチンコ店など何でも揃う歓楽街だが 個人的には大 …
-
-
昭和な商店街、十三トミータウンの中の昭和レトロな食堂 そば 寿司 深川 味付けは濃い東京の味?
2022/10/08 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 寂れてしまった観光地, お出かけスポット 大阪
大阪市淀川区の十三は昔からアルサロ、キャバレー ラブホテルのネオン街など大人の歓楽街のイメージが濃いが 賑やかな町だけに昔ながらの商店街ももちろんある 阪急十三駅西口駅を降りると十三トミータウンという …
-
-
昭和レトロな派手なネオンサイン看板のある十三のホテル街 廃墟や取り壊しも相次ぐかつての夜の街十三 大阪市淀川区
2022/10/07 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 寂れてしまった観光地, 1980年代 流行 店, 昭和レトロなホテル 旅館
大阪市淀川区の十三と言えば昭和時代から90年代にかけては 十三ミュージックという名前が真っ先に連想されるように 夜の大人のエロチシズムのような街のイメージがある もちろん梅田や難波にもそういった店はあ …
-
-
昭和レトロなネオン看板 ネオンキラキラの繁華街、十三を象徴するような十三サウナ シャン
2022/10/06 -昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, バブル時代, 昭和レトロな商品 グッズ, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロな健康ランド巡り, 昭和レトロ ビル
大阪市の北の随一の繁華街の梅田のさらに北側の繁華街十三 阪急電車の京都線、神戸線、宝塚線、どの線路に乗っても 特急も止まる駅という事もあり阪急電車の扇の要 乗り換える人もかなり多いが有名な十三ミュージ …
-
-
昭和レトロな宝塚温泉街や宝塚駅前の昭和な店舗が阪神・淡路大震災で無くなってしまった 廃墟のラブホテル 宝山閣
2022/09/19 -1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館, 昭和レトロ探索 兵庫
1980年代半ば、アルバイトでよく来ていた兵庫県の宝塚 80年代半ば当時に見た何も無い田舎のJR宝塚駅や 昭和レトロな土産物屋が並ぶ阪急宝塚駅前通りや 宝塚ファミリーランドへ続く花のみちに並ぶ昭和な店 …
-
-
消えた昭和の遊園地 宝塚ファミリーランド 80年代 世界でも珍しい2重回転の観覧車 フラワーホイール
2022/09/17 -昭和レトロな店, 1970年代 流行, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館, 昭和レトロ探索 兵庫
かつては、それも奈良時代に温泉町から発達した宝塚 1911年、明治44年に宝塚新温泉が開業した 緑に囲まれ歌劇と湯の町と親しまれ 昭和時代の人々からすれば宝塚と言えば宝塚歌劇、 そして阪急電鉄 宝塚フ …
-
-
80年代は昭和レトロな温泉街だった宝塚温泉街 花の道に並ぶレトロな土産物屋 宝塚ファミリーランド
2022/09/11 -1970年代 流行, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館, 昭和レトロ探索 兵庫
兵庫県の宝塚と言えば有名な物は宝塚歌劇団で 阪急電鉄の生みの親、小林十三翁が 宝塚温泉の観光シンボルとして大正2年に宝塚唱歌隊を創設し その後数回名前を変え昭和15年に宝塚歌劇団となった 古くは奈良時 …
-
-
岐阜 旧車ショップで作業 エコミュージアム関ケ原 廃墟のメナードランド 池田温泉
2022/09/04 -犬と車中泊の旅, 運転した昭和の車, 日帰り温泉 岐阜, バブル時代の夢の跡, バブル時代, 廃墟, 寂れてしまった観光地, 昭和の車, 昭和レトロ 岐阜, 80年代 カー用品, お出かけスポット 大阪
自分の普段乗りのコンパクトカーが夏にラジエター破損で ついに修理、一応その時に水回りのホースなども新品にして 綺麗にした、そして同時期にyoutubeでクラシックディーラーズ という名車再生、車をレス …