昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

「 和歌山 昭和レトロ探索 」 一覧

倉庫をリノベーションした海の見えるカフェ ラブラックカフェ 和歌山県有田市 週末のみの営業 

和歌山県海南市の酷道の先のお洒落なアンティーク レストラン 富夢想野に来たので 和歌山県海南市 富夢想野 レトロアンティーク調な店内がクリスマスシーズンに似合う 前から行きたかった和歌山県有田市の倉庫 …

和歌山 東ぶらくり丁 廃墟だった帝国座映画館も解体 廃墟の現役時のつばめ食堂、かしば菓子店

かつては和歌山1番の繫華街だったぶらくり丁も 時の流れに取り残されシャッター通りの寂しい商店街に だが最近昭和のままの廃墟店舗を利用し新しくオープンする 新しい試みも図られて盛り返そうとしている 和歌 …

和歌山 ぶらくり丁の廃墟だった昭和な店舗の外観のままの新しい店 うどんの太田萬 イタリアンカフェポルタ 

和歌山市に来てかつては和歌山駅として栄えたが 今は寂れてしまったJR紀和駅を見に行って 寂れたJR紀和駅 廃墟店舗や廃墟住宅 かつては和歌山駅として和歌山一活気があった ぶらくり丁の駐車場にまた戻って …

寂れたJR紀和駅 廃墟店舗や廃墟住宅 かつては和歌山駅として和歌山一活気があった

和歌山市のぶらくり丁から自転車で 国道42号線沿いの廃墟の喫茶店を見に行って 和歌山市 廃墟喫茶 廃墟ビル 人形会館 創業80年、昭和なレストランまつや食堂  確か以前JR紀和駅近くに昭和な銭湯があっ …

1970年代にあった船の豪華船上レストラン、シートピア明石丸 海の見える異国情緒な塩屋のカフェレストラン

80年代、バブル時代に海の見えるカフェレストランとして 当時は流行り出したアメリカンな外観で大人気だったカフェレストラン ウェザーリポートの他にも神戸の海岸沿いに海の見える カフェレストランは多数あっ …

1960年代に栄えた下津駅周辺も今や廃墟のシャッター通りに 創業昭和4年、古風な旅館喜久家

今日は和歌山マリーナシティでの旧車イベント クラシックカー・フェス2024 in和歌山マリーナシティを見学して ゴールデンウイークの和歌の浦、ポルトヨーロッパは大盛況 和歌浦漁港から自転車でクラシック …

ゴールデンウイークの和歌の浦、ポルトヨーロッパは大盛況 和歌浦漁港から自転車でクラシックカー・フェス2024 in和歌山マリーナシティの見学に

先週の4月21日に見学に行った 和歌山県有田郡の広川町で行われた旧車イベント 広川町クラシックカーミーティング2024 旧車イベント 広川町クラシックカーミーティング2024 滝原温泉 ほたるの湯 和 …

旧車イベント 広川町クラシックカーミーティング2024 和歌山 雨でやや縮小

去年の2023年の4月に行った旧車イベント 和歌山県有田郡の 広川町クラシックカーミーティング2023 クラシックカーミーティングin広川 2023 80年代の高級スポーツカー ソアラ レパード セリ …

関西イルミネーション2023 和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパのイルミネーション フェスタ・ルーチェ 少し値上がり

和歌山県和歌山市にある和歌山マリーナシティの ポルトヨーロッパのイルミネーション フェスタ・ルーチェ 2021年の冬に初めて見に行って 関西イルミネーション 2021 ポルトヨーロッパ 様々なナイトイ …

廃材利用のレトロで西洋アンティーク風な手作りの山小屋レストラン 富夢想野 和歌山県海南市 酷道の先での車の故障

2014年10月頃に和歌山の人らに連れてきてもらった 和歌山県海南市の山の酷道の先にあるレストラン 富夢想野 トムソーヤと読む レトロでファンタジックな富夢想野(トムソーヤ)酷道を抜けた山中のオーナー …

和歌山市の昭和レトロなラブホテル ホテル アッシュ 和歌山 JR和歌山駅から近い

和歌山県の昭和レトロなラブホテル  ホテル アッシュ 和歌山 和歌山市にあるラブホテルで安く泊まれるし 屋根付きの駐車場もある クーポンの提示で平日ならかなり安く泊まれる 〒640-8342 和歌山県 …

和歌山海南市 イタリアン カフェバル ハマノミヤ ラシカル レトロでシックな海の見えるレストラン 

和歌山市加太の加太温泉 加太淡嶋温泉大阪屋ひいなの湯で温泉に入って 創業200年以上 加太温泉 大阪屋ひいなの湯 生け簀のある食堂 海の見える絶景温泉 復活の深日港洲本港航路 後は加太淡嶋神社やあわし …

昭和レトロな商店が並ぶ 加太 あわしま街道 ラピュタの世界観、友ヶ島に渡る友ヶ島汽船乗り場

和歌山市加太の加太温泉に行き 加太淡嶋温泉大阪屋ひいなの湯で 昼食ランチの定食と絶景の海の見える温泉に入ってから 創業200年以上 加太温泉 大阪屋ひいなの湯 生け簀のある食堂 海の見える絶景温泉 復 …

創業100年以上 昭和レトロな食堂 先田商店で手動式のかき氷機で300円の大盛りかき氷を 加太淡嶋神社参道 心霊スポット?淡嶋神社

和歌山市加太の加太温泉 加太淡嶋温泉大阪屋ひいなの湯で ランチの定食と絶景の海の見える温泉に入った 創業200年以上 加太温泉 大阪屋ひいなの湯 生け簀のある食堂 海の見える絶景温泉 復活の深日港洲本 …

創業200年以上 加太温泉 大阪屋ひいなの湯 生け簀のある食堂 海の見える絶景温泉 復活の深日港洲本港航路

和歌山市加太の加太温泉 大阪屋ひいなの湯へ ここの日帰り温泉は2007年4月に1度来たことがある 夢の跡の和歌の浦にロープウェイ跡地に残る老朽化した遺物 ペットOKの国立公園、番所庭園 雑賀崎灯台 淡 …

昭和レトロが残っていた湯浅駅前で昭和が消えて行く 一二三食堂が取り壊され老舗の喫茶シャルムも廃業 有田川温泉

和歌山県有田市近くの広川町の広川町民体育館で 昭和の車を展示する旧車イベント クラシックカーミーティングin広川 クラシックカーミーティングin広川 2023 80年代の高級スポーツカー ソアラ レパ …

80年代の高級スポーツカー ソアラ レパード セリカXX クラシックカーミーティングin広川 2023 和歌山県有田郡

2009年から2015年まで 和歌山県有田市で行われた旧車イベント、ラリーレース カーオリエンテーリングin有田川町 自分も2012年と 昭和の旧車が和歌山県有田市を走るラリーレース、カーオリエンテー …

まだまだ進化する発展途上の廃墟旅館だった石泉閣、アルタミラ美術館 和歌の浦

2010年から2015年迄和歌山県有田市内で 毎年冬に行われていた昭和の旧車が有田の町を走り回っていた 旧車イベントのラリーレース カーオリエンテーリングin有田川町 昭和の旧車が和歌山県有田市を走る …

関西イルミネーション 2022 和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパのイルミネーション festa luce 

去年の2021年の12月に行った和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパのクリスマスイルミネーション 光の祭典、ナイトイルミネーション festa luce フェスタ ルーチェ in 和歌山マリーナシテ …

和歌山マリーナシティホテルの喫茶 カフェ&ベーカリーカテリーナ お得なバケットセットに+300円で好きなケーキに 海の見える温泉の萬波

2021年に初めて見に行った和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパのイルミネーション フェスタルーチェ が良かったので翌年もポルトヨーロッパのイルミネーションを見に 和歌山マリーナシティへ、今回は20 …

廃墟ホテルとなった太公望の昭和の全盛期の頃のパンフレット 雑賀埼のホテル 和歌の浦

和歌山県和歌山市の和歌の浦は かつては海辺の景勝の地でその風光明媚は 万葉の時代から脚光を浴び聖武、称徳、柿武天皇の 御幸に伴い公卿や歌人たちが集まり古くから 日本三大名勝の一つで歌人、山部赤人をはじ …

昭和レトロなネオン、田舎の田んぼの中にある昭和レトロなラブホテル モーテル ホテルナポレオン 和歌山

和歌山県和歌山市西浜にある昭和レトロなネオン 周りは田んぼの中にポツンとある昭和レトロなラブホテル 和歌山 ホテル ナポレオン 〒641-0036 和歌山県和歌山市西浜856-1-2 TEL: 073 …

1977年創業の昭和レトロ喫茶 世里伽 昭和の高級レストラン風 和歌山県有田市

自分は初めての見学となる和歌山の旧車イベント 2019年以来3年振りに行われた3回目の開催となった 和歌山県日高川町の日高川交流センター駐車場で行われた クラシックラン 2022を見学をし かつてはリ …

廃墟の日の岬の帰りはみちしおの湯 新パンフでは女性入浴の姿が消えた はし長 クラシックラン 2022から和歌山昭和レトロ探索

2019年以来3年振りに行われた3回目の開催となった 和歌山県日高川町の日高川交流センター駐車場で行われた 旧車イベント クラシックラン 2022 和歌山 旧車イベント クラシックラン 2022 昭和 …

今は廃墟の日の岬パーク 昭和40年代に泊まった日の岬国民宿舎 日の山御崎神社 和歌山県日高

1970年代頃は太平洋を見渡す360度の大パノラマが絶景で 大人から子供まで楽しめる一大レジャーの自然施設だった 和歌山県日高の日ノ岬パーク だったので1970年代、昭和40年代の子供の頃に 近所の人 …

荒廃が進み草木に覆われて行く廃墟の昭和のレジャー施設、日の岬パーク 2022 和歌山県日高

和歌山県日高川町の日高川交流センター駐車場で行われた 旧車イベント クラシックラン 2022に行ったついでに 昭和レトロ喫茶 世里伽 日の岬 みちしおの湯 新パンフでは女性入浴の姿が消えた はし長 ク …

廃墟となった日の岬は1970年代は太平洋を見渡す360度の大パノラマが絶景で一大レジャー施設だった 名物だった大きさ10cmの紀州の焼きまんじゅう

和歌山県日高の日ノ岬パーク 日の岬は標高約200メートルの岬一帯は日の岬パークという 自然公園で自然環境をうまく取り入れたパーク内は 太平洋を見渡す360度のはるか海の彼方の淡路島や四国の島影、 山影 …

和歌山 旧車イベント クラシックラン 2022 昭和レトロな骨董品のフリーマーケット 有名芸能人も来る日高川交流センターで

2018年に初めて和歌山県有田川町の道の駅 清水ふれあいの丘で開催された 和歌山県での旧車イベント クラシックラン 2019年は開催されたが、 2020年、2021年は新型コロナウィルスの影響で中止に …

昭和の旧車が集結 和歌山 旧車イベント クラシックラン 2022 バイオレット710 80年代のバブル時代の旧車

2019年以来3年振りの2022年5月22日(日)に 和歌山の旧車イベント「クラシックラン3rd」が開催された 会場は有田川町の清水ふれあいの丘から 日高川町の日高川交流センターに変更となったが 前回 …

昭和の旧車イベント 和歌山 クラシックラン 2022 70年代、80年代 昭和の名車、旧車 見学車

3年振りに開催された 和歌山の旧車イベント クラシックラン 2022 日高川交流センターから少し離れた きのくに中津荘前の土のグランドが見学の駐車場、 入場料込みの駐車料金は500円  会場の1950 …

寂れたかつては和歌山一の繁華街だったぶらくり丁の人の居ない寂しい日曜日の夜

和歌山市和歌の浦の元石泉閣のリニューアルオープンした 昭和レトロなわかうら食堂で昼食 和歌の浦の廃墟だった高級料亭旅館、石泉閣をリニューアルした昭和レトロなわかうら食堂でランチ 無料駐車場 猫もいて条 …

昭和に回帰した遊園地、ポルトヨーロッパ バブル時代に流行ったVRゲームや昭和レトロな遊具に乗って

1994年に和歌山市で開催された世界リゾート博の跡地を利用して 21世紀の海上都市として出来たマリーナシティ 和歌の浦の海に出現した人工島が丸ごとリゾートになり そのマリーナシティにあるポルトヨーロッ …

昭和レトロなわかうら食堂の昼のランチ 和歌の浦の廃墟だった高級料亭旅館、石泉閣をリニューアル 無料駐車場 猫もいて条件付きペットOK 萬波ホテルの日帰り入浴半額券ももらえる

和歌山県和歌山市の和歌の浦の玄関口に 廃墟になり長年放置されていた 高級料亭旅館 石泉閣  自分が2006年頃に 和歌の浦に来始めた頃からすでに廃墟となっていて いつも和歌浦漁港から高津子山の前面の高 …

関西イルミネーション 2021 ポルトヨーロッパ 様々なナイトイルミネーションとナイトアトラクション フェスタ・ルーチェ in 和歌山マリーナシティ

和歌山県和歌山市のマリーナシティのポルトヨーロッパの 光の祭典、ナイトイルミネーション festa luce フェスタ ルーチェ in 和歌山マリーナシティ 2021 デザインクリエイターとの女性と …

和歌の浦の長く廃墟ホテルだった跡地にお洒落な海の見えるカフェ Wakanoura Nature Resort エピカリス 廃墟のメッカの和歌の浦も新しい時代に プペルバス

和歌山県和歌山市のマリーナシティにあるポルトヨーロッパの ナイトイルミネーション festa luceを festa luce 見に行く前に 自分のお馴染みの和歌の浦の 海の見える露天風呂のある温泉、 …

和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパのお得なセットプラン エンジョイ湯ったりプラン 本当にお得?

和歌山県和歌山市のマリーナシティのポルトヨーロッパ 90年代にハリウッドのユニバーサルスタジオを作ったアメリカのMCA社が手掛けたテーマパーク、世界リゾート博跡地の和歌山マリーナシティのポルトヨーロッ …

ポルトヨーロッパ festa luce フェスタ・ルーチェin和歌山マリーナシティ 当日も買える前売り入場券、ナイトアトラクションパスがお得

和歌山県和歌山市のマリーナシティのポルトヨーロッパの 光の祭典、ナイトイルミネーション festa luce フェスタ ルーチェ in 和歌山マリーナシティ 2021年のfesta luceは5年目と …

湯の峰温泉公衆浴場は老朽化で解体工事中、湯の峰温泉つぼ湯も一杯で入れず 御坊市のはし長

2021年正月明けの犬との車中泊での和歌山への旅も もう帰りへの旅に 那智勝浦温泉で南紀勝浦温泉湯めぐりチケットで ホテル浦島から休暇村南紀勝浦温泉めざめの湯で 温泉に入って 和歌山 休暇村南紀勝浦温 …

和歌山 休暇村南紀勝浦温泉めざめの湯 高台の海の見える温泉 午前中に日帰り温泉が入れる

2021年正月明けの和歌山への犬との旅 串本で車中泊して翌日は 那智勝浦温泉で南紀勝浦温泉湯めぐりチケット でホテル浦島で温泉に入って 那智勝浦町の勝浦漁港にぎあい市場、雑賀屋で昼食を食べて 少し昭和 …

2021年正月明け 那智勝浦町で昭和探索 勝浦漁港にぎあい市場、雑賀屋で昼食 瓶玉通り

2021年正月明けの和歌山、犬との車中泊での旅 和歌の浦、白浜温泉で車中泊し 那智勝浦温泉でホテル浦島へ 船で行くのが特徴のホテル浦島 今回帰りは初めてバスでのトンネルを通っての送迎だった 那智勝浦温 …

34年間野ざらしのまま放置された湯川温泉の船でしか行けない廃墟旅館 亀喜荘が取り壊しに

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある湯川温泉は 熊野詣に向かう人々が疲れた体を休めた癒しの湯として、 1400年の歴史をもつ有名な温泉地だが 1970年代の湯川温泉 詩人佐藤春夫が名付けた波一つ立たない湖 …

和歌山那智勝浦の車中泊が出来る道の駅なち 日帰り温泉、丹敷の湯もあり 無人駅JR那智駅 スマートカフェ

2021 和歌山への昭和レトロと温泉の旅、 和歌の浦と白浜温泉と行って 串本の橋杭岩の道の駅で車中泊して 42号線をまた走り35年前のちょっと思い出の無人駅 JR紀伊浦神駅に寄って 2004年迄、34 …

かつては廃墟旅館が見えた湯川温泉最寄り駅のJR湯川駅 廃業店があるだけの静かな無人駅

2004年にテレビのニュースで和歌山県の有名な温泉地の 湯川温泉で34年間野ざらしのまま放置されている廃墟旅館が お化け屋敷のようでJR湯川駅から丸見えで観光客などが不快に思い 役場も観光地だけに頭を …

昭和61年4月に間違って訪れた真っ暗だった無人駅、紀伊浦神駅を35年振りに訪ねて 和歌山県

恒例の犬との新年の和歌山車中泊の旅 橋杭岩で車中泊をして コロナウィルス過でがらがらの白浜温泉とれとれ市場 2021 和歌山への昭和レトロと温泉の旅、和歌の浦、 橋杭岩から那智勝浦温泉へ向けて朝日の中 …

1970年代の湯川温泉 詩人佐藤春夫が名付けた波一つ立たない湖のような静かな ゆかし潟に湧く温泉

和歌山県の2021年犬との和歌山県の旅 想いでの紀伊浦神駅に行った後は湯川駅へ 昭和61年4月に間違って訪れた真っ暗だった無人駅、紀伊浦神駅を35年振りに訪ねて 和歌山県 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町に …

冬は無料解放のしららはまゆう公園の駐車場が立ち入り禁止に 道の駅 くしもと橋杭岩で車中泊

2021年恒例の和歌山への犬との泊まり旅 和歌の浦から白浜温泉 コロナウィルス禍でいつもの1800円のお得な 白浜温泉湯めぐり札が販売休止中なので 安いスーパー銭湯 白浜温泉とれとれの湯に初めて入って …

コロナウィルス禍で白浜温泉湯めぐり札が休止中なのでスーパー銭湯 白浜温泉とれとれの湯へ 丘の上で景色は綺麗

2021年正月明けの和歌山、恒例の犬との泊り旅 和歌の浦から、白浜温泉に入って コロナウィルス過で人が居ない初めて見たガラガラの とれとれ市場で刺身を食べて 2021年正月明けの和歌山 コロナウィルス …

2021年正月明けの和歌山 コロナウィルス過でがらがらの白浜温泉とれとれ市場 

毎年恒例の2021年の正月明けの 和歌山への犬との昭和レトロと温泉の旅 先代犬の時は何度も行ってた和歌の浦も最近ほとんど行かなくなった 結局去年から1年振り、和歌山に来るのもだけど 和歌山市和歌の浦で …

和歌の浦の廃墟旅館を1人で再生した男 高級廃墟旅館石泉閣が新しく3代目アルタミラ美術館に生まれ変わった

和歌山市の和歌の浦は海辺の景観の素晴らしさから 万葉集にも多くの歌人に歌われた程の景勝地で かつては多くの老舗高級ホテルや旅館が立ち並ぶだったが、 時代と共に寂れそれらの老舗ホテル、旅館などもいつしか …

1970~80年代の椿温泉 廃業が続く前 野生猿が遊ぶ野猿公園もあったが閉園

和歌山県の有名温泉観光地の白浜温泉から 南に約8キロメートルにある椿温泉 1970年代の椿駅 西日本旅客鉄道(JR西日本)紀勢本線(きのくに線) 椿駅から西へ真っすぐ、二キロ近く山を切り開いた道を歩き …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう