昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

昭和レトロ 大阪 昭和レトロな喫茶店 昭和レトロな商店街 お出かけスポット 大阪

昭和な洋食レストラン 洋食 土佐勝 古川橋本通り商店街内 門真市

投稿日:2024年12月29日 更新日:


大阪府門真市の昭和レトロな洋食レストラン 洋食土佐勝へ

京阪電車 古川橋駅前の細い通りにあるちょっと初めてだと

分かりにくいが結構長い古川橋本通り商店街

寂れた商店街だが以前はテレビのみのもんたの愛の貧乏脱出や

ガチンコラーメン道などに自衛隊上がりの社長が出演し有名になった

たこ焼き屋 ひっぱりダコの本店があった

商店街自体は他の商店街と同じく今は寂れ気味の商店街だ

その1番奥の方にある

途中にある昭和レトロな喫茶店 喫茶・軽食その

腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応
スポンサード リンク

ここも1度入ってみたい、定食は500円からと安いのは魅力だが

常連客ばかり居そうで何か入りにくい雰囲気か😓

14時で終わってしまうようだ

そして洋食土佐勝へ

以前、この古川橋本通り商店街で店を出していた知り合いに聞くと

安いしボリュウームがあって美味しいらしい

起床時の疲労感の改善に! 日常生活で生じる一過性の疲労感の軽減に! ストレスを感じている方の睡眠の質の改善に! 【機能性表示食品】

大阪府門真市幸福町22-10

06-6901-3350

営業時間 11:30 – 14:30 17:30 – 21:30

定休日 水

1970年代の子供の頃は大体外食は大衆食堂か

うどん・蕎麦屋かお好み焼き屋などだったから

ステーキは当時は高級でそれを扱うこういう洋食レストランに

憧れていた、外観はテントや食品サンプルは昭和の雰囲気

電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

美味しそうな料理の写真も貼られ食欲を誘う

そして店内へ

シンプルでテーブル席が8つほど並んでいる

テーブル席は昭和な時代を感じる物だが洋食屋の雰囲気はある

定食は結構安いがスパゲッティなどの単品はいい値がする

なのでお得なトクトク定食のハンバーグ定食、1000円を

おばちゃんに言うがサービスランチにした方が100円安い

900円になるよ、と教えてもらったのでそちらにする😄

そして来た

確かにボリュウームはあった

元気で明るいおばちゃんスタッフで美味しく食べれた

横の中年夫婦は多すぎるが美味しいので持って帰りたいと

パックを頼んで持って帰っていた😄

この後は寝屋川市駅の昭和レトロなグッズの店、キンキーズへ

1970年代の仮面ライダーカード、大人になってから見るとかなり小さい?寝屋川市駅の昭和レトロなグッズの店、キンキーズ

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

-昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, お出かけスポット 大阪

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

80年代に箕面にあったパスポート要らずでハリウッドの様な気分になるレストランバー ビバリーヒルズ 171号線沿い

大阪府の北摂付近や箕面市には当時は土地が安かったのか 70年代の和風の外観の店から大きな、ロサンゼルスや カリフォルニアを思わせる様なアーリーアメリカン調の カフェレストランが何店か出来て当時の日本の …

大阪府守口市の銭湯 大宮温泉はスーパー銭湯なみの設備

大阪府守口市にある銭湯へ大宮温泉へ 途中元町商店街にあった元町温泉を通ると 元町温泉は解体工事が始まっていた 守口市の銭湯、元町温泉も台風21号による被災で廃業、解体へ そしてこの元町商店街を抜けた先 …

福井県小浜市の廃墟とシャッター通りの大きな昭和な商店街 ちりとてちんのロケ地 いづみ町商店街 昭和レトロな町並み

2013年から3年連続で行った福井県産業会館で毎年5月5日に行われる 福井クラシックカーミーティング 2015の見学 越前海岸の廃墟 越前シーサイドホテル 昭和レトロ探索 3年連続で福井クラシックカー …

豊中市 服部天神駅の昭和レトロ 95年の歴史に幕を閉じたクリーニング店 

自転車で大阪メトロ 御堂筋線の江坂駅まで行って 江坂駅から大阪北急行線で千里中央駅に行って ジャンボカレーで気まぐれジャンボカレーを食べてから 千里セルシーを見て オーナー側からの最終告知により千里セ …

昭和レトロなゲーム機がある喫茶へ 六甲プレイランド 福知山

以前から行きたかった昭和な古いゲーム機が たくさん残って置いてある京都府の北部  福知山市の喫茶店 六甲プレイランドへ行ってみた ただここは最近店主の方が体を悪くされ 現在は営業は気の向いた日だけとい …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう